VOICE
社員の声
技能職/第4製造課 吉原順建係
2018年入社
一般

現在の仕事内容を教えてください。
製品の順建・出荷が主な仕事です。私はヘッドランプとバッテリーの順建作業(納入先の生産ラインで使用される順番に製品を並び替えて納入すること)をメインで担当。納入された製品の荷ほどきや空箱を縛るなど、格納のフォローもしています。作業工程をしっかり確認し、一つひとつ確実な作業を心掛けています。
どんなところにやりがいを感じますか?
もともと好きだった「手先を動かすこと」を活かした作業に取り組めるところです。職場の方々が優しく接してくださるので、充実した毎日を送っています。
印象に残っている仕事はありますか?
現在は車両生産の終了にともなって無くなってしまった、クォータートリム(ワンボックスカーやミニバンの3列目シートわきの壁に設置された小物入れ)の組付作業です。職場体験の際、自動だと思っていた組付台を手動で動かしていたことにびっくりしました。いざ作業をしてみたら手動の方が自分のペースでできるので、かえって手動で良かったと思いました。


6:20
出社
ラジオ体操をしたあと、朝礼で変化点と連絡事項を聞き、みんなで安全宣言をします。
8:20
10分休憩
白湯を飲みながらスマホをいじっています。
10:30
昼食
自分で作ったお弁当を食べて、ゆっくり昼休憩をとります。
12:00
作業
稼働中は安全第一で順建作業を行います。
15:10
退社
やり残し、引継ぎ分の忘れが無いかを確認し業務終了。安全運転で帰宅します。


入社の決め手はなんでしたか?
自分に合った職場を探していたとき、この会社を見つけました。福利厚生の充実、なにより育休制度があったのが決め手でした。年3回、1週間以上の連休も魅力的だと思いました。
入社後の印象は?
入社当初、初めての職場で女性が一人もおらず、続ける自信がありませんでした。ですが、職場の人達が優しく丁寧に仕事を教えてくださるおかげで、充実した毎日を送っています。あっという間に5年が経ってしまいました。
今後の目標を教えてください。
正確な仕事を維持し、これからもスキルアップして、作業ミスをしないようにすることです。


上司からのメッセージ

課長
上司からのメッセージ
自分が第4製造課を見るようになって以来、初の女性従業員の配属といったこともあり、初めのうちは、周りと打ち解けられるか、自職場の作業ができるかなど、心配事が多くありました。エアーインパクトやエアーハンマーを使用した組付作業を行っていたときは「腕が太くなってきました~」と言っていたのを今でも覚えています。持ち前の明るさとやる気、チャレンジ精神も豊富で、今では様々な作業をこなし、頼れる従業員となっています。
就職活動中のみなさまへ。
女性がいない職場で、最初の内は不安がいっぱいありましたが、職場のみなさんの仲が良く、雰囲気よく仕事しています。一度、職場見学に来てください。お待ちしています。

ある1日のスケジュール